SDGsへの取り組みについて

query_builder 2024/06/14
SDGsへの取り組みについて

こんにちは、(株)金田塗装の金田です。今回は、私たちの会社が取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)について、わかりやすくご紹介したいと思います。

環境に優しい塗料を使っています

私たちは、環境に配慮した塗料を使用しています。特に、空気を汚さない低VOC(揮発性有機化合物)塗料を選んでいるので、皆さんの健康にも良いです。低VOC塗料は、有害物質の発生を抑えるため、施工時の空気をきれいに保ち、住環境に与える影響を最小限に抑えることができます。

• 低VOC塗料の使用で、施工時の有害物質を削減:

私たちが使用している塗料は、揮発性有機化合物の排出が少なく、健康被害を減らす効果があります。

• エネルギー効率の高い機材を使用:

塗装作業に使用する道具も省エネタイプを選定しており、電力消費を抑えています。

• 小さな子供やペットにも優しい:

低VOC塗料は、小さな子供やペットがいる家庭でも安心して使用できます。建物の空気質を改善することで、家族全員が快適に過ごせる環境を提供します。

 

住みやすい街づくりを応援しています

地域の皆さんと一緒に、街をきれいに保つ活動をしています。私たちは、地域の清掃活動や環境教育プログラムに積極的に参加し、地元のコミュニティと協力しています。

• 定期的にイベントを開催:

私たちは、地域活性をテーマにしたイベントを定期的に開催しています。これにより、地域の皆さんと一緒に楽しみながら環境コミュニティを深めております。

• 子どもたちに塗装を通じてのレクチャー:

地元の小学校で、塗装の体験を通じて物を大切にすることの重要性を子どもたちに教えています。このプログラムでは、塗装の基本技術を学びながら、物を長持ちさせる方法について理解を深めてもらいます。

• 在庫塗料を使って、公園の遊具を塗装:

在庫の塗料を無駄にせず、地元の公園の遊具を塗装する活動を行いました。その際、地元の子どもたちにも参加してもらい、楽しみながら環境保護について学ぶ機会を提供しました。

 

使ったものをしっかりリサイクル

施工現場で出るゴミをきちんと分別してリサイクルしています。例えば、塗料の缶や梱包材などもちゃんとリサイクルすることで、資源の無駄を減らしています。私たちは、持続可能な資源管理を実現するために、日々の業務においてリサイクル活動を徹底しています。

• 塗料缶のリサイクル:

使用済みの塗料缶を適切に分別し、リサイクルに回しています。これにより、廃棄物の削減と資源の再利用を促進しています。

• 施工現場での廃棄物分別指導:

社員全員に対して、廃棄物の分別方法を徹底的に教育し、現場での適切な廃棄物管理を実践しています。

 

実績と成果

去年の取り組みで、現場で出たゴミの多くをリサイクルしました。さらに、地域の学校と一緒に行った環境教育プロジェクトでは、たくさんの子どもたちに環境保護の大切さを伝えることができました。

 

これからの目標

これからも私たちは、持続可能な未来のために努力を続けていきます。SDGsの目標達成に向けて、少しずつでも着実に取り組んでいきたいと思います。具体的には、以下のような取り組みを計画しています:

• さらなる省エネ技術の導入:

新しい省エネ技術を積極的に取り入れ、施工時のエネルギー消費をさらに減らしていきます。

• 地域貢献活動の拡大:

地元のコミュニティとの連携を強化し、より多くの地域貢献活動を実施していきます。

• リサイクル率の向上:

廃棄物のリサイクル率をさらに高めるため、新しいリサイクル技術やプロセスを導入します。


これからも皆さんのご支援とご協力をお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------

株式会社金田塗装

住所:愛知県豊川市
千両町数谷原905-1

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG